
結婚はあなたの人生の中で大きなイベントです。それだけに最良のパートナーと新生活を始めるまで、色々な道のりがあります。ここでは婚約から結婚式、新生活のスタートまでの流れを時系列で追いながら、その時々のポイントや必要事項を紹介していきます。
結婚準備 基本の流れ
- 婚約
- 結婚6ヵ月前
- 結婚3ヵ月前
- 結婚2ヵ月前
- 結婚1ヵ月前
- 結婚式当日
- 結婚後
- 1.結婚を決心したら
- 結婚に向けて第一歩を踏み出すために、結婚の約束を交わす「婚約」があります。婚約は将来結婚しようという双方の合意だけで、法的にも特に定義はありません。
しかし、人生の新しいスタートを迎える序章であり、初めて結婚を現実的に意識する時です。
- 両親への紹介、婚約・結納などの準備など
- 2.結婚6ヵ月前
- 結納や式場の予約、ハネムーン先の選定など、具体的な決めごとも多くなる時期です。普段の仕事や生活と並行して行なうため多忙になりますが、きちんとした準備をするためにも、多少時間的な余裕を持つようにしましょう。
- 挙式・披露宴・婚礼衣裳の決定など
- 3.結婚3ヵ月前
- 結婚式の準備が本格化するのがこの時期。式場との打合せや新居の契約などに出向く機会も多くなります。時間を上手に作って効率的に動くようにしましょう。
- 式場との打合せ、職場への報告など
- 4.結婚2ヵ月前
- 挙式や新居など結婚準備について大体のことが決まったら、細かいことに目を向けましょう。結婚指輪の購入や挙式・披露宴にお招きする人への配慮、新しい家庭への準備など、現実性を帯びてくるのもこの時期です。細かいことも多く忘れないよう確認しながら進めていきましょう。
- 結婚指輪の購入、引出物の決定など
- 5.結婚1ヵ月前
- 挙式・新婚旅行・新居のそれぞれがより明確になり、細かい決め事も多くなります。頭をきちんと整理して、二人で協力しながら一つずつ片付けて行きましょう。
- 挙式の準備、新生活に向けた手続きなど
- 6.結婚式当日
- いよいよ晴れの門出の日です。これまでの準備が実を結び、当日はそれぞれの家庭で家族と一緒に式場に向かいます。二人で新しいスタートを切る日であると同時に、今までの成長を見守ってくれた人たちに感謝する日でもあります。
- 両親やその他の方への挨拶・お礼など
- 7.結婚後
- 結婚式が終わり新婚旅行から帰ってきたら、改めて結婚を祝福して頂いた方にお礼と報告をします。また晴れて一つの家庭を構えるにあたって、色々な手続きを行なう必要があります。
- 内祝い、お礼状・結婚通知の送付など