長崎県
市場調査データ/ホームメイト

  • 県庁所在地:長崎市

自然環境

長崎県の総面積、平均気温などをご紹介します。

総面積

4,131km²

全国第37位

年平均気温

18.3℃

全国第5位

最高気温日最高気温の月平均の最高値

33.3℃

全国第35位

最低気温日最低気温の月平均の最低値

3.9℃

全国第44位

降水量年間

2,134.5mm

全国第10位

降水日数年間

106日

全国第20位

人口の状況

長崎県の人口、一般世帯数などをご紹介します。

総人口

127万人

全国第30位

総人口(男)

60万人

全国第30位

総人口(女)

67万人

全国第30位

人口密度総面積1km²当たり

306.7人

全国第19位

外国人人口人口10万人当たり

633.7人

全国第41位

人口割合対全国総人口

1.02%

全国第30位

転入率転入者数/総人口

1.72%

全国第25位

転出率転出者数/総人口

2.23%

全国第6位

一般世帯数

56万世帯

全国第29位

全国一般世帯に占める一般世帯割合

1%

全国第29位

一般世帯の平均人員

2.27人

全国第31位

核家族世帯の割合対一般世帯数

56.44%

全国第13位

単独世帯の割合対一般世帯数

34.43%

全国第23位

65歳以上
世帯員のいる世帯割合
対一般世帯数

48.91%

全国第12位

高齢夫婦のみの世帯割合夫65歳以上、妻60歳以上対一般世帯数

14.3%

全国第7位

高齢単身世帯の割合65歳以上対一般世帯数

15.08%

全国第5位

共働き世帯割合対一般世帯数

26%

全国第25位

婚姻率人口1,000人当たり

3.44

全国第35位

離婚率人口1,000人当たり

1.36

全国第32位

所得・物価

長崎県の県民所得、消費者物価指数などをご紹介します。

1人当たり県民所得

248.3万円

全国第42位

県内総生産額対前年増加率

-3.3%

全国第26位

国内銀行預金残高人口1人当たり

463.6万円

全国第36位

消費者物価地域差指数持家の帰属家賃を除く総合

98.8

全国第23位

消費者物価地域差指数家賃を除く総合

99.4

全国第21位

税金・福祉費

長崎県の住民税、福祉費などをご紹介します。

住民税人口1人当たり

8.51万円

全国第42位

固定資産税人口1人当たり

5.18万円

全国第47位

社会福祉費人口1人当たり

10.07万円

全国第7位

老人福祉費65歳以上人口1人当たり

23.16万円

全国第12位

児童福祉費17歳以下人口1人当たり

74.24万円

全国第13位

教育費人口1人当たり

16.7万円

全国第15位

労働人口

長崎県の労働人口の男女比、通勤者比率などをご紹介します。

労働力人口比率(男)対15歳以上人口

65.2%

全国第26位

労働力人口比率(女)対15歳以上人口

49.1%

全国第26位

県内就業者比率

96.2%

全国第16位

他市区町村への通勤者比率

17.7%

全国第41位

他市区町村からの通勤者比率

17.2%

全国第41位

家計の状況

長崎県の家計の収入、支出の割合などをご紹介します。

実収入1世帯当たり1ヵ月間

58.34万円

全国第31位

消費支出1世帯当たり1ヵ月間

26.22万円

全国第43位

食料費割合対消費支出

29.2%

全国第7位

住居費割合対消費支出

7.6%

全国第10位

光熱・水道費割合対消費支出

8.3%

全国第16位

交通・通信費割合対消費支出

13.6%

全国第31位

教養娯楽費割合対消費支出

7%

全国第47位

  • 2人以上の世帯を調査対象としております。

新設住宅着工戸数

長崎県の新設住宅の着工総戸数、内訳をご紹介します。

総数

6,374戸

持家総数の内訳

2,233戸

貸家総数の内訳

3,063戸

給与住宅総数の内訳

155戸

分譲住宅総数の内訳

923戸

  • 給与住宅とは、会社、官公署、学校等がその社員、職員、教員等を居住させる目的で建築した住宅。

暮らしの施設

長崎県の店舗数、公共施設などをご紹介します。

百貨店数人口10万人当たり

0.93店

全国第22位

大型小売店数人口10万人当たり

13.03店

全国第38位

小売店数人口1,000人当たり

9.21店

全国第6位

飲食店数人口1,000人当たり

4.24店

全国第21位

郵便局数可住地面積100㎢当たり

26.62局

全国第15位

公民館数人口100万人当たり

115.7館

全国第29位

図書館数人口100万人当たり

30.8館

全国第26位

博物館数人口100万人当たり

12.3館

全国第26位

都市公園数可住地面積100km²当たり

72.9ヵ所

全国第23位

多目的運動広場数人口100万人当たり

136.5施設

全国第9位

消防署数可住地面積100km²当たり

5.6署

全国第16位

教育施設

長崎県の学校数、生徒数などをご紹介します。

幼稚園数3~5歳人口10万人当たり

302.2園

全国第29位

小学校数6~11歳人口10万人当たり

463.1校

全国第9位

中学校数12~14歳人口10万人当たり

516.7校

全国第5位

高等学校数15~17歳人口10万人当たり

213.4校

全国第5位

大学数人口10万人当たり

0.63校

全国第24位

幼稚園在園者数教員1人当たり

7.01人

全国第33位

小学校児童数教員1人当たり

12.35人

全国第33位

中学校生徒数教員1人当たり

10.73人

全国第37位

高等学校生徒数教員1人当たり

10.52人

全国第41位

医療・福祉施設

長崎県の病院数、中学生の平均身長・体重などをご紹介します。

一般病院数人口10万人当たり

9.3施設

全国第8位

一般診療所数人口10万人当たり

104.1施設

全国第4位

歯科診療所数人口10万人当たり

54.8施設

全国第7位

老人ホーム数65歳以上人口10万人当たり

100.7ヵ所

全国第13位

薬局数65歳以上人口10万人当たり

57.2ヵ所

全国第9位

平均身長(中学2年・男)

159.9cm

全国第44位

平均身長(中学2年・女)

154.7cm

全国第27位

平均体重(中学2年・男)

50.3kg

全国第30位

平均体重(中学2年・女)

48kg

全国第14位

交通アクセス

長崎県の交通に関する情報をまとめました。長崎県の鉄道駅数、バス停数がご確認頂けるので、長崎県の公共交通機関について知りたい方にピッタリです。また、通勤・通学者数も掲載しています。

鉄道駅数

139駅

バス停数

1,270ヵ所

通勤・通学者数

603,312人

長崎県の周辺地図

長崎県庁
長崎県の東建コーポレーション支店情報
東建コーポレーションでは土地活用や、アパート経営・賃貸マンション経営などの賃貸経営に関するご相談をお待ちしております。

市町村の単位で、市場調査データを掲載中!気になる街を選択して下さい。


  • ホームメイト
  • ホームメイト・リサーチ
  • ホームメイト・リサーチの使い方
  • ホームメイトの土地活用
  • Web動画旅行
  • 生活施設地図 日本地図から地域情報を検索
  • 全国観光マップ・レジャーマップ
  • 日本の100選一覧
  • 全国の地図検索
  • 掲載データは、総務省統計局「統計でみる市区町村のすがた2025」、「統計でみる都道府県のすがた2025」及び国土交通「建築着工統計調査報告 令和6年度分」をもとに表示しております。情報が更新され次第、随時更新致します。