ワンプッシュ排水栓の意味

解説:
  • 「ワンプッシュ排水栓」とは、浴槽に設置される排水のための装置。一般的にお風呂の残り湯を抜くには、排水口をふさいでいるチェーンでつながれたゴム栓を引っ張り上げる仕組みになっている。「ワンプッシュ排水栓」では浴槽に設置されたボタンを押すだけで排水口が開き、残り湯が流れ出すという仕組みである。「ワンプッシュ排水栓」のメリットは、お風呂の残り湯を抜くときに手が濡れないことや、チェーンがないので、チェーンの掃除をする必要がないなど。さらに、配管工事を行なったうえで、あらかじめ洗濯機に風呂水用のホースを接続させておけば、ワンプッシュ排水栓によって、風呂の残り湯を簡単に洗濯に利用できるというメリットもある。

他の用語を調べる

住まいの用語を調べる

建築用語を調べる

不動産用語を調べる

お部屋探し・暮らしに関する情報