タイルの意味

tile
読み方:
タイル
意味:
タイル
解説:
  • 「タイル」とは、焼き物でできた陶磁器製の建築資材のことである。英語のtileは、ラテン語で「覆う」という意味のtegula(テグラ)が語源で、その名の通り、壁や床を覆う資材として使われる。広義には材質に関係なく、プラスチックや木片などの小片上の薄板も「タイル」に含まれるが、建築業界では陶磁器質性の物を「タイル」と呼ぶ。「タイル」の特徴は、耐久性、化学的・物理的安定性、メンテナンスが容易、高いデザイン性、有害物質やアスベストなどの心配がないなどが挙げられる。古くから建築資材として世界中で利用される、人気の資材。「タイル」は素地によって陶器質、せっ器質、磁器質に、また用途によって内装・外装・床・モザイクタイルに分類される他、成形法や釉薬の有無、焼成方法などによる分類がある。

他の用語を調べる

住まいの用語を調べる

建築用語を調べる

不動産用語を調べる

お部屋探し・暮らしに関する情報