腰壁の意味

解説:
  • 「腰壁」とは、腰の高さより下の位置に設置される壁のことである。床から1m位までの壁は、人が接触できる高さであることから、生活の中で汚れやキズができやすい。そのため、汚れやキズを防止する目的で、汚れにくい素材などで仕上げが施されることが多い。ペット可やペット専用の賃貸住宅の住戸において、ペットから壁を保護する目的で設置されるケースもある。また、単調な壁に異なるデザインの腰壁を設置することで、部屋の雰囲気を変えることができるため、デザイン上の目的で腰壁が施されることも少なくない。窓の下の壁や対面キッチンの仕切り、吹き抜けの2階の廊下、リビングや和室の居間などに取り付けられることが多い。

他の用語を調べる

住まいの用語を調べる

建築用語を調べる

不動産用語を調べる

お部屋探し・暮らしに関する情報