賃貸物件(賃貸マンション・アパート)&お部屋探し情報サイト
スキップフロアの意味
- 解説:
-
- 「スキップフロア」とは、同一フロアに半階分ずらして設けられた、中二階のような部分のこと。「ステップフロア」とも言う。主に勾配のある土地、または住宅の一部を地下とする場合等に採用される。室内に上下の段差が生じることで空間に変化が付き、リビングとダイニングなど、それぞれのスペースに独立性を持たせることが可能。その反面、室内に段差があるため、バリアフリーには適さないというデメリットもある。また、「スキップフロア」とはもうひとつの意味があり、1階おき、または2階おきに共用廊下があり、廊下のある階にだけにエレベーターが停止する構造を採用した集合住宅のことも言う。この形式の集合住宅には、廊下のない階のプライバシーが向上し、通風も良くなるというメリットがある。

毎日更新される新着物件で理想のお部屋がきっと見つかる!
ホームメイトで物件を探す