賃貸物件(賃貸マンション・アパート)&お部屋探し情報サイト
フラット式アパートの意味
- 解説:
-
- 「フラット式アパート」とは、キッチンや浴室、トイレ、寝室などが同じ階にある1世帯用の住戸のこと。主に欧州での呼称で、フラットと言われている。日本では、一般的なアパートやマンションのこと。フラットの対語として、メゾネットがある。メゾネットの特徴は、1戸の中に階段があり、多層に分かれていること。ただし、ロフトなどは含まれない。「フラット式アパート」はバリアフリーにしやすいこと、家事や生活の動線が短いなどのメリットがある。その一方、デメリットとしては、寝室とキッチン、玄関が同じフロアーにあるため、間取りによってはプライバシーが保ちにくいことや、同居家族の生活音などで、落ち着いて寝ることができないということがある。

毎日更新される新着物件で理想のお部屋がきっと見つかる!
ホームメイトで物件を探す