賃貸物件(賃貸マンション・アパート)&お部屋探し情報サイト
フチなし便器の意味
- 解説:
-
- 「フチなし便器」とは、洋式便器の、本体フチ部分のくぼみをなくした形状の便器のこと。一般的な便器は複雑な形状で、掃除をするにも長時間にわたり、こすったり、磨いたりすることが必要である。また、見えない部分に汚れが付着しやすいため、完全に汚れを取り除くことが難しい。特に便器のフチのくぼみは、掃除をしようとしても、フチ裏の汚れが見えなかったり、ブラシ先端がフィットしなかったりなどで、短時間できれいにできない。さらに、フチ裏に洗浄用の給水口がある便器は、その穴に汚れが付着しやすいという不便さがある。「フチなし便器」は、給水口がなくブラシ先端もフィットしやすい。汚れが付着すれば目で確認でき、掃除時間の短縮が可能である。

毎日更新される新着物件で理想のお部屋がきっと見つかる!
ホームメイトで物件を探す