賃貸物件(賃貸マンション・アパート)&お部屋探し情報サイト
フルフラット設計の意味
- 解説:
-
- 「フルフラット設計」とは、玄関の上り框(かまち)とバルコニーの出入口を除いて、和室の敷居や浴室と敷居との段差など、住戸内の床に段差のない住宅設計のこと。「フラットフロア設計」は、玄関や浴室だけでなく、住戸内の段差を最小限に抑えることで、安全に移動できる空間になっていること。いずれも、バリアフリー設計、かつユニバーサルデザインの一形態であり、居住者の室内でのつまずき事故を防止し、安全な生活が送れるよう配慮されている。また、「フルフラット設計」の住宅は、家具などを移動する際や大きな物を運び入れる際の負担が小さい、掃除機がかけやすく掃除がしやすい、室内空間が開放的であるなどの長所がある。

毎日更新される新着物件で理想のお部屋がきっと見つかる!
ホームメイトで物件を探す