防犯ガラスの意味

解説:
  • 「防犯ガラス」とは、ガラス破りなどの侵入に対して防犯性能が期待できるガラスのことを言う。侵入者に破られにくいという意味であり、割れないガラスという意味ではない。空き巣などの侵入経路、手口でもっとも多いのは、窓ガラスを破って侵入するケースである。侵入者は、ガラスを破ることに時間を要することを敬遠するため、未然防止の効果としても高い。「防犯ガラス」は、一般的なガラスに比べて頑丈な作りになっており、さらに、割れた際に大きな音が出るため、浸入防止に有効であることが知られている。

他の用語を調べる

住まいの用語を調べる

建築用語を調べる

不動産用語を調べる

お部屋探し・暮らしに関する情報