賃貸物件(賃貸マンション・アパート)&お部屋探し情報サイト
防犯サムターンの意味
- 解説:
-
- 「防犯サムターン」とは、玄関の錠の内側に設置されている防犯のために付けられたつまみ部分のこと。名称のサムターンは親指でつまむ、という意味の英語に由来する。「防犯サムターン」は、空き巣などがドアスコープ(のぞき窓)やドアポストなどの特殊器具を用いて侵入をしようとした際、サムターンに取り付けられた金具や部品が空転して回らず開かない設計にされている。防犯サムターンは、サムターンに比べて防犯性が高い点で優れており、ピッキングによる被害件数よりもサムターンの不正開錠による空き巣被害が増えている背景もあって設置件数が増えている。防犯性が高いという一方、鍵をなくした場合、防犯サムターンの場合は開錠が非常に困難であり、開錠費用も高くなるなどのデメリットもある。

毎日更新される新着物件で理想のお部屋がきっと見つかる!
ホームメイトで物件を探す