畳コーナーの意味

解説:
  • 「畳コーナー」とは、和室のような独立した居室ではなく、フローリングのリビングの一角に設けられた、畳敷きのスペースのことなどを指す。畳スペースが4.5畳以上であれば和室、それより狭い場合は「畳コーナー」と呼ばれる傾向がある。間取りの都合で、和室は設けられないが、畳敷きの空間がほしいといった場合に採用されることが多い。「畳コーナー」を小上がりにして、フローリング部分との段差を設け、腰掛けられるようにしたり、段差を活かして収納にしたりする。なお、模様替えの際、「畳コーナー」の位置関係などから制約される。また、小上がりにした場合、段差ができるため注意すべき点もある。

他の用語を調べる

住まいの用語を調べる

建築用語を調べる

不動産用語を調べる

お部屋探し・暮らしに関する情報