書斎の意味

解説:
  • 「書斎」とは、個人の家において、読書や書き物をするための部屋のこと。書室とも言う。「書斎」がある住まいに憧れを持つ人は多い。15世紀頃のイギリスではすでに、男性貴族のプライベートな部屋として登場していたと言われている。日本では、室町時代中期に書院造へ発展する寺院建築の中に登場し始めたとされている。「書斎」はもともと男の空間というイメージがあったが、読書や勉強、書き物をする部屋として造られるようになった。また、単に本を読んだり、勉強したりするだけの空間ではなく、独りを楽しめるプライベートな空間とされているため、自分の好みの個性的なインテリアやレイアウトで設計されることが多い。

他の用語を調べる

住まいの用語を調べる

建築用語を調べる

不動産用語を調べる

お部屋探し・暮らしに関する情報