自然素材の意味

解説:
  • 「自然素材」とは、自然界にある木、土、石、草などからなる材料のこと。木材はもちろんのこと、パルプから作られる紙、土を焼いてできる陶器なども「自然素材」である。建築資材においては、木の床や壁、漆喰や珪藻土の塗り壁、障子、畳などが「自然素材」でできている。「天然素材」、「健康素材」といった呼び方をすることもある。一般的な「自然素材」のイメージは、化学系素材が使われておらず、素材にあまり手が加えられていない物で、処分する際に自然に帰る物。建築業界においては、明確な定義はなく、建材メーカーや建設会社ごとに「自然素材」の基準は異なる。例えば珪藻土含有率が70%以上でなければ「自然素材」と呼ばないところもあれば、1%でも含有していれば「自然素材」と呼ぶところもある。

他の用語を調べる

住まいの用語を調べる

建築用語を調べる

不動産用語を調べる

お部屋探し・暮らしに関する情報