敷地内遊び場の意味

解説:
  • 「敷地内遊び場」とは、マンションや団地の敷地内に、そこの住民が利用することを目的として設けられた遊び場のこと。「敷地内遊び場」のある物件は、主に子育て世代のファミリー層に人気が高い。一般には、すべり台やブランコといった子供向けの遊具が設置されており、樹木や植え込みが整備され、身近な自然環境を提供する場であることが多い。ベンチなどがあり、住民同士のコミュニケーションの場としても機能する。基本的に、そこに住む住人のみが利用する場なので、不審な人が入ってきにくく、物件によっては監視カメラの設置などによって、よりセキュリティを充実させているところもある。なお、大規模マンションの敷地内にあり、マンション以外の地域住民も利用可能な公園は提供公園と言い、その管理は市区町村が行なっている。

他の用語を調べる

住まいの用語を調べる

建築用語を調べる

不動産用語を調べる

お部屋探し・暮らしに関する情報